人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<早稲田ラグビー>史上最強といわれる理由は!

2006年2月9日(木) 12時21分 毎日新聞

 ラグビーの第43回日本選手権で12日、学生チャンピオンの早稲田大がトヨタ自動車と対決する。「打倒トップリーグ(社会人)」を実現できるのか? 今季負け知らずで史上最強といわれる早大ラグビーを探った。【本橋由紀】

 歴代最重量といわれる平均体重96.8キロの強力FW(フォワード)と展開力、突破力のあるバックスを擁し、今季の公式戦12試合はいずれも大勝。大学選手権決勝の関東学院大戦も36点差を付けた。強さの背景には、今回の日本選手権後に退任する5年目の清宮克幸監督(38)の徹底した「勝つ組織にふさわしい」改革がある。
 学生主体で夜10時まで行うこともあった練習を、コーチが指導する2時間の練習に短縮した。専属のフィットネスコーチやトレーナー、医師を置き、太くて動きの良い筋肉を鍛えるトレーニングを採用。食事も栄養士がメニューを作り、選手の体づくりを図った。
 清宮監督は「監督就任時は50メートル走で6秒を切る選手はゼロだったが、今は7、8人いる」と効果を強調する。

以下略

出典<http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=rugby&a=20060209-00000051-mai-spo>

専属のフィットネスコーチやトレーナー、医師をおき

とある。
この記者は「勝つ組織にふさわしい改革」とひとつのチームしか見ない単視点で褒めていて、一方、改革が実現出来た理由は一切ふっ飛ばしている。

書くならこういう事によりこういう事ができたと書くべきや。

普通に考えてみてこんなことどこの大学でもできるか。できんやろ。
お金なかったらできません。

スポンサーから大金をもらった結果、こんな充実した環境ができ
・強い体ができましたよ
・足も速くなりましたよということや。

スポンサー制度の採用により大金をせしめた大学だけがこのように強くなった。
さて、これで大学ラグビーが面白くなったかである。否。

金もらいラグビーが強くなっても誰も興味をしめさんのやねえ。
事実、早稲田ラグビーの観客数は減少している。

記者ならもっと大きな視点をもたんとつとまらんぞ。
by tanaorosisantarou | 2006-02-09 15:41
<< 広告ラグビーの不条理性と気持ち悪さ 広告ラグビー >>